運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

加古川から小野に至る十五キロの地域高規格道路でありますが、このうち、国道二号の加古川バイパスから八幡町までは約五キロございますが、全体事業費三百三十億円で平成十一年度より事業着手して、用地買収を進めておるところでございます。当該区間は、平成二十年代前半の完成を目標に整備促進を図りたいということで考えております。  

佐藤信秋

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

この地域南北交通に対処する臨海部内陸部相互を連絡する主要な幹線道路でございまして、このうち、南側の一般国道二号加古川バイパスから加古川八幡町までの区間五・二キロメートルにつきましては、全体事業費三百三十億でございますが、平成十一年度以降、国庫補助事業により事業を推進いたしておるところでございます。平成十三年ごろから用地買収に入ったところでございます。  

大石久和

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

このうち、一般国道二号加古川バイパスから産業団地開発が進められております加古川八幡町までの区間約五・二キロメートルにつきましては、平成十一年度に国庫補助事業により新規事業化いたしまして、昨年は用地買収着手の見通しを申し述べることはできなかったわけでございますが、平成十二年度には用地買収着手をいたしました。これにより、事業進捗を図りたいと考えてございます。  

大石久和

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

大石政府参考人 一般国道二号加古川バイパスの現橋加古川橋につきましては、大正十二年に架橋いたしました橋長約三百八十メートルの老朽橋でございまして、コンクリート版の損傷が著しいことから、補助事業といたしまして平成十一年度に橋梁の修繕工事着手し、平成十二年度に完成すべく工事を進めているところでございます。  

大石久和

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○山本(正)政府委員 沖浜平津線につきましては、山陽自動車道加古川北インターチェンジから国道二号加古川バイパス等を経て高砂市の臨海部に至る幹線道路ということでございまして、山陽鉄道と交差する区間の七百五十メートルの区間につきまして、平成九年度から市が鋭意事業を実施中でございまして、十年度末、一六%の進捗状況でございます。平成十四年度供用開始予定というふうに聞いております。  

山本正堯

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、臨海部加古川市の八幡町で産業団地開発が進められているということで、一般国道二号の加古川バイパスまでの区間五・二キロでございますが、この区間について、地域高規格整備区間に指定しまして、また、年末の政府予算案で新規の事業化が十一年度から認められたということでございます。

井上啓一

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

ところで、最近、交通事情状況が一変するように、鉄道、JRができ、また軌道、山陽電車ができ、そして二国、これは山陽道でございますが、それからバイパス加古川バイパスでありますが、それから中国縦貫はちょっと北の方を通っていますが、加古川市の北の方山陽自動車道が今建設中で、間もなく完成という状況に至っております。  今申し上げました線は皆東西に走っている線でございます。

塩田晋

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

そのうち国道二号の加古川バイパス以南の一・八キロが完成しておりまして、東神吉町北地区も〇・九キロにつきましては平成九年度末に暫定車線供用を図ることになっております。  したがいまして、残る区間につきましても鋭意国庫補助事業として事業推進を図っていきたいというふうに考えているところでございます。

佐藤信彦

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

三谷政府委員 ただいまのとおり、主要地方道高砂北条線のことだと思っておりますが、山陽自動車道から一般国道二号加古川バイパスこの間は、先ほどお話がございましたように、全線一次改良済みでございます。この歩道整備を現在進めております。やはり歩道整備をいたしますと歩行者の安全という意味では確保されるわけでございますが、また交通量の問題がいろいろ御心配であるという御指摘だと思います。  

三谷浩

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

去年も取り上げたのですが、加古川バイパス土山インターから二国に至る道路は、整備されて立派なのができているのです。ところが、明姫幹線と二国の間が全然ないのです。ですから、幹線道路のはずなのに、二国でもうストップになって丁字路になっているのですね。どうしてこの先へ延ばしてもらえないか、このことを前から言っておるのですが、なかなか進まない。

塩田晋

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

北から言いますと中国縦貫道加古川バイパス第二国道明姫幹線、そして浜国道、その上になお国鉄の山陽線、また私鉄の山陽電車がやはり東西に走っておるという状況でございますが、南北に通ずる道路というのは四車線のものは一つもないわけでございます。極めて不規則また未整備状況で現在あるわけです。  

塩田晋

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それから、これは大臣に、細かい問題ではございますけれども、ひとつぜひとも御考慮をいただきたいと思いますのは、加古川バイパス土山インターの南に当たるところの二国、第二国道地点明姫幹線、ちょうど南に当たります明姫幹線との間が全然道路がないわけです。その二国まで来ている南北道路はかなりの幹線道路です。しかもインターがついているわけですね。

塩田晋

1985-02-22 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

七月二十四日と八月九日の二回、加古川バイパスにおきまして、いずれも六台が玉突き炎上、計八人が死亡、計八人が負傷しております。八月十一日には、姫路バイパスで五台が玉突き、二台が炎上、四人が死亡、七人が負傷。この中には、昨年京都大学に入学したばかりの若いお嬢さんを含めて死亡された。全く痛ましい事故だったと思うわけであります。

梅田勝

1985-02-22 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

御質問の事故につきましては、兵庫県内国道二号線、自動車専用道路でございますが、加古川バイパスあるいは姫路バイパスで起きました事故でございますが、私ども掌握していますのは三件掌握しているわけでございますが、この三件につきましては、当該事故発生事業者に対しまして、昨年の八月から九月にかけまして特別保安監査を実施いたしました。

神戸勉

1981-03-20 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

しかしながら、いま例としてお挙げになりました加古川バイパス加古川北条線であろうと思いますが、このあたりのことになりますと、実はつけたいのだけれども人家連檐区域のために現道に歩道がつけられないというところが片やあり、片やたんぼが続いております関係でつけやすいというところがあるというのは事実でございます。

渡辺修自

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

東西交通網が非常に発達をしたということによりまして、いまでは、言うならば大きな東西にわたる河川ともいうべき陸上の交通網、北から言いますと、中国縦貫道路国道二号線、浜国道あるいは第二神明加古川バイパスそして明姫幹線、これも貫通を見たところでございます。また、その上になお山陽自動車道建設も計画されておる。

塩田晋

1970-12-11 第64回国会 衆議院 建設委員会 第4号

現在の大阪のラジオ等を聞きましても、交通渋滞が起こっているのは加古川バイパスが終わった地点から姫路を抜ける地点でございまして、これか車の増加とともに年々ますます増加の一途をたどってくる。そういうことであまり混雑をしますから、いままであそこを通っていた車が市街地の道路を通る。したがいましてそれが非常にいたむ。

新井彬之

1970-12-11 第64回国会 衆議院 建設委員会 第4号

○高橋(国)政府委員 姫路バイパスにつきましては十分御案内と存じますので省略いたしますが、この東の端のほうは高砂市の魚橋からスタートしているわけでございますけれども、その東のほうには、例の加古川バイパスがございます。加古川バイパスはすでに供用を開始しておりまして、このために相当交通が混雑している状況でございます。

高橋国一郎

1968-10-17 第59回国会 衆議院 決算委員会 第7号

また神戸姫路間につきましては、道路公団が、現在地建でやっております加古川バイパスまで明石バイパスということで、万博までには開通したいということで鋭意やっております。それができますと、神戸阪神高速からずっと加古川までバイパスがつながるわけでございます。  また問題は、さらに加古川から姫路バイパスのほうが問題になろうかと思いますが、姫路バイパスについてもことしから着工しております。

蓑輪健二郎

  • 1